home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ FM Towns: Free Software Collection 8 / FM Towns Free Software Collection 8.iso / t_os / catlog / catlog.def < prev    next >
Text File  |  1994-06-01  |  6KB  |  181 lines

  1. ; このファイルはタブを4桁で見て下さい。
  2.  
  3. ; というふうに 「;」 を入れると、その行の後ろは無視されます。
  4. ; ということで、「;」の後ろには、自分の覚書を書くことができます。その機能を使
  5. ; って、このファイルではCATLOGのオプション・スイッチの説明をしています。
  6. ;  説明が不要な方は、「;」で始まる行は削除してしただいてかまいません。
  7.  
  8. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  9. ;  このファイルは、各自の構成に合わせて変更して下さい。;
  10. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  11.  
  12. ;  変更する場合は、「xxxxx」という部分がないスイッチは、「;」を削除していた
  13. ; だくと、そのスイッチを指定したことになります。
  14. ;  また、「xxxxx」とある部分は、ドライブ名:ディレクトリ名、ファイル名を半角
  15. ; 文字で指定して下さい。ドライブ名等はMS-DOSの名前に準拠します。(とい
  16. ; うか、指定されている名前をそのままファイル名等に使っています。MS-DOS
  17. ; のファイル名として正しいかどうかのチェックはしていませんので注意して下さ
  18. ; い。)
  19.  
  20. ;  スイッチの機能については options.doc をご参照下さい。
  21.  
  22.  
  23. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  24. ; 処理全体に対する設定 ;
  25. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  26.  
  27. ;    -CATLOG-MES-FILE:xxxx    ; CATLOGのメッセージを記録するファイルの指定
  28. ; 例:Aドライブのルート・ディレクトリに「catlog.mes」という名前で置く場合。
  29. ;    -CATLOG-MES-FILE:a:\catlog.mes
  30.  
  31.  
  32. ;  次にここで、必ず下の出力ドライブ:ディレクトリを指定して下さい。
  33.  
  34. ;    -O:xxxxx                ; 出力ドライブ:ディレクトリ
  35. ;  例:-O:e:\nifty\log        ; ……… e:\nifty\log に出力
  36.  
  37.  
  38. ;    -Index-Path:xxxxx        ; インデックスのパスの設定
  39.  
  40. ;    -Index-Mode:x            ; インデックスのモード(x は数値)
  41.                             ;   1 : 全体で1つ
  42.                             ;   2 : フォーラムごと(標準)
  43.  
  44. ;    -Set-tmp:xxxxx            ; tmp file のディレクトリ指定
  45. ;  例:Dドライブのルート・ディレクトリに置く場合。
  46. ;    -Set-tmp:d:\
  47.  
  48. ;    -MakeUpMAIL-Into1File    ; メールは1つのファイルで処理する
  49.  
  50. ;    -Silence                ; 静かに モードで実行。
  51.  
  52. ;    -Shut-up                ; だまれ モード
  53. ;  <<<充分、注意して指定するようにして下さい。>>>
  54.  
  55. ;    -Re-sort-log            ; 再度 sort しなおす
  56. ;  このスイッチは、現在使えません。
  57.  
  58. ;    -Break-catlog            ; CATLOGの処理を途中で中断する
  59.  
  60. ;    -Continue-catlog        ; CATLOGの処理を続行する
  61.  
  62. ;    -Answer-All-YES            ; 全ての質問にYESと答える
  63. ;    -Answer-All-NO            ; 全ての質問にNOと答える
  64. ;    -Cancel-Answer-All-Sw    ; コンソール入力を許可する
  65.  
  66. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  67. ; 第1段階に対する設定 ;
  68. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  69.  
  70. ;    -Set-Time-Stamp-file    ; CATLOG.DONを作る
  71.  
  72. ;    -No-Time-Stamp-file        ; CATLOG.DONを作らない
  73.  
  74. ;    -Search-all-file        ; 全ファイルの検索
  75.  
  76. ;    -Without-S:xxxxx        ; 検索しないファイル(複数指定可)
  77.  
  78. ;    -S:*.*                ; 検索するファイル(複数指定可)
  79. ;     例:-S:*.eml
  80. ;       ……… *.emlのみ検索する。
  81. ;     例: -S:*.*
  82. ;     例: -S:92*.log,92*.EML,*.txt
  83.  
  84. ;    -Max-TMP0-Size:xxxx        ; TMP0 File のサイズの最大値(1Kバイト単位で指定)
  85. ;  例:-Max-TMP0-Size:1024
  86. ;            ………1Mバイトで「CATLOG.TMP」を分割する
  87.  
  88. ;    -Search-Start-Day:yymmdd    ; yy年mm月dd日以降の発言を集める
  89. ;     例:-Search-Start-Day:920901
  90.  
  91.  
  92. ;    -Search-End-Day:yymmdd        ; yy年mm月dd日以前の発言を集める
  93. ;     例:-Search-End-Day:920931
  94.  
  95. ;  例:-Search-Start-Day:920901
  96. ;    -Search-End-Day:920931
  97. ;    92年9月1日から92年9月30日までの発言を集めます。
  98.  
  99. ;    -Without-HP                ; HPは整理しない
  100. ;    -Without-PATIO            ; PATIOは整理しない
  101. ;    -Without-MES            ; 会議室は整理しない
  102. ;    -Without-MAIL            ; MAILは整理しない
  103. ;    -Without-LIB            ; LIBは整理しない
  104. ;    -Without-BILL            ; BILLは整理しない
  105.  
  106. ;    -Quote-All-Say            ; 全部引用発言とする
  107.  
  108. ;    -Del-old-file            ; 今日より古いファイルの削除
  109. ;    -Forced-Del-old-file    ; 今日より古いファイルの強制削除
  110. ;    -Del-FAPX-RES-file        ; FAPX の RES ファイルの削除
  111. ;    -Without-Del-FN:xxxxx    ; 削除から除くファイル名(複数指定可)
  112.  
  113. ;    -Delete-Deleted-Say        ; 削除した発言は無視する
  114.  
  115. ;    -No-dir                    ; サブ・ディレクトリの検索を行わない
  116.  
  117. ;    -Display                ; ログ表示する
  118.  
  119. ;    -Extract-LZH-file        ; *.lzhを解凍しながら実行
  120.  
  121. ;    -Update-LZH-file        ; ログを入力ディレクトリ毎に凍結しながらCATLOGを実行
  122.  
  123. ;    -Collect-1-ID:xxxxx        ; IDの発言を集める(複数指定可)
  124. ;    -Collect-ID:xxxxx        ; IDの発言を集める(複数指定可)
  125. ;     例: -Collect_ID:GHH01217,ABC12345,DEF67890
  126.  
  127.  
  128.  
  129. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  130. ; 第3段階に対する設定 ;
  131. ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  132.  
  133. ;    -Moji:2048                ; 1つのファイルの大きさ(1Kバイト単位)
  134. ;  例:-Moji:1024            ; ………1Mバイトで新ファイル
  135.  
  136. ;    -New-file-x01            ; 発言番号x01で新ファイルを作る
  137. ;    -New-file-001            ; 発言番号001で新ファイルを作る
  138. ;    -New-file-small            ; より小さな発言番号で新ファイルを作る
  139.  
  140. ;    -No-partition            ; 「*****log整理」を入れない
  141.  
  142. ;    -Del-forum-name-line    ; - FFMHOB MES(  )の行を削除する
  143.  
  144. ;    -Print-Del-Mes-Hyoudai    ; 削除した発言の表題を表示する
  145.  
  146. ;    -DL-O:xxxxx        ; 出力ドライブ:ディレクトリ(データライブラリー)
  147. ;  例:-DL-O:a:\lib        ; ……… a:\lib に出力
  148.  
  149.  
  150.  
  151. ; --------------
  152. ; ---- 注意 ----
  153. ; --------------
  154.  
  155. ;  特に下の2つのドライブ:ディレクトリの指定は、各自のシステムに合わせて必ず指定し
  156. ; て下さい。
  157.  
  158.  
  159. ;    -O:xxxxx                ; 出力ドライブ:ディレクトリ
  160. ;  例:-O:e:\nifty\log        ; ……… e:\nifty\log に出力
  161. ;  この設定は、CATLOG.DEF の最初の方で行って下さい。
  162.  
  163.  
  164. ;    -I:xxxxx                ; 入力ドライブ:ディレクトリ
  165. ;     例: -I:a:\,b:\,d:\log
  166.  
  167.  
  168. ;;;;;;;;;;;;;;
  169. ; 特殊な処理 ;
  170. ;;;;;;;;;;;;;;
  171.  
  172. ;    -MES-Name-O:xxxx        ; ファイルと会議室名の関係
  173. ; 例:Aドライブのルート・ディレクトリに「catlog.txt」という名前で置く場合。
  174. ;    -MES-Name-O:a:\catlog.txt
  175.  
  176. ;    -Make-Index-from-CATLOG-File    ; CATLOGで整理したファイルからインデックスを作る
  177.  
  178. ;    -ID-Handle:xxxxx        ; IDとハンドルの対応ファイルを作る
  179.  
  180. ;    -Search-ID-I:xxxxx        ; 整理済のファイルからIDで発言の収集を行う
  181.